プログラマーオオハシの日記

日常生活やIT関連の話題 大好きなお城、電車旅の事をを更新しています。

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

   

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!40号~45号

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

前回まで
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!①話いきなり大ピンチ!強度が不安か!?
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!②話半日かけてようやく10号!なんか形が見えてきたぞ!
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!③話3Dプリンターでガンプラのパーツを作ろう!
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!④話またこいつか!!20号までスライダーロッド地獄!

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑤話モ、モチベーションが・・・。
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑥話ロッド地獄終息、なんか楽しくなってきたぞ!26号~30号


週間マイ3Dプリンターがいよいよ後半になってきました。
35号まではモーター地獄。36号もモーターなんだろうなという予測で前回は終わりました。
今回は40号まで。
いよいよ3Dプリンターっぽくなってまいりました。

36号、モーター地獄じゃなかった!3Dプリンターのケースを取り換える。


週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

モーターじゃない!!これはびっくりの展開だった。
モーターモーターと来たら今までのパターンではモーターだったはずだ・・・。
これは予想外。

3Dプリンター筐体の上部を取り換える。
3Dプリンター筐体の上部の仮止め用のアクリル板を外してこちらへ変更。

36号はそれで終わり!

37号、ここから電子パーツ天国だ!


週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

37号で現れたボード。
今回はこいつを取り付けだ!
なんかすごいそれっぽくなってまいりました。

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

取り付けたけどなんか物足りない。
そんな感じで37号終わり。

38号マイコンボードをドッキングだ!


週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

マイコンボードの二つ目が現れた。
このマイコンボードと前回のマイコンボードをドッキング!

ちょっとだけかっこよくなった!

39号、配線です。


週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

39号は線をつなげます。
小さなボードをドッキングしたマイコンボードへつなげます。

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

こんな感じ。
なんかすごいかっこよくなった!!
それっぽくてワクワクしてくるな!!

40号、嘘だろ・・・


週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

ここで再びモーターが来た・・・。
予想から5号先の事だった。
こんなことってあるのか・・・。

週刊マイ3Dプリンター


同じカテゴリー(週刊マイ3Dプリンター)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号
    コメント(0)