地域ブログの運営者さんが一同に集まるAreaersサミットへ参加、共通の目的、課題を発見し刺激を得ました。
地域ブログの運営者さんが一同に集まるAreaersサミットへ参加、共通の目的、課題を発見し刺激を得ました。

全国でこのはまぞうブログのような仕組みで動いている地域特化型のブログポータルサイトが
全国にたくさんあります。
そんな地域ブログポータルサイトの運営者が集まり、Areaersサミットというものを開催しました。
自分はサミットの参加は初ということで、こういった場はとても刺激になりました。
使っているシステムは同じでもそれぞれ目的や地域によって本当に全然違うポータルサイトになっている。
文化の違い、人口の違い、気候の違い、いろいろことがあって違いがうまれてくる。
やっぱり地域特化型のブログは面白い。
ここに来ていた運営者さんの一人が言っていた「ちゃんと自分で汗水垂らしているところが成功する」という言葉がとても印象に残りました。
システムだけではなんともならないことは残念ながら現代では多々あります。
やっぱり人が行きつく場所は人だということですね。
ちゃんと人が作り上げたものがいいに決まっている。
勉強になりました。
この記事へのコメント
>メリット30さん
コメントありがとうございます。
地域ブログの話をすると別の地域ブログを見てくださっている方がいるのもこの仕事をしていてやりがいに感じる部分でもあります。
こういった繋がりが続けていけるように頑張っていきたいです。
メリットさんのブログの方も楽しみにしています!
コメントありがとうございます。
地域ブログの話をすると別の地域ブログを見てくださっている方がいるのもこの仕事をしていてやりがいに感じる部分でもあります。
こういった繋がりが続けていけるように頑張っていきたいです。
メリットさんのブログの方も楽しみにしています!
Posted by オオハシ
at 2016年12月19日 13:50

おはようございます。
私は時折、故郷大分のじゃんぐる公園を見てます。
そこで、同級生のお店のブログ等を発見し懐かしかく感じたり、
更に、昔と変わりゆく今の街の様子なども分かり、この地域型ブログはその地を離れた人々にも故郷の様々な情報を得られる有難いブログだと感じてます。
私もはまぞうブログのブロガーさん方やシーポイントの皆様方にはお世話になりとても感謝しております(^^)
私は時折、故郷大分のじゃんぐる公園を見てます。
そこで、同級生のお店のブログ等を発見し懐かしかく感じたり、
更に、昔と変わりゆく今の街の様子なども分かり、この地域型ブログはその地を離れた人々にも故郷の様々な情報を得られる有難いブログだと感じてます。
私もはまぞうブログのブロガーさん方やシーポイントの皆様方にはお世話になりとても感謝しております(^^)
Posted by メリット30
at 2016年12月17日 07:46
