プログラマーオオハシの日記

日常生活やIT関連の話題 大好きなお城、電車旅の事をを更新しています。

徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた

   

徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた


徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた

日本の名城と呼ばれる中でも満足度の高い和歌山城。
行きたいと思っていたのですが、なかなか行けず、ちょっとリフレッシュがてら行っていました。
今年の夏は城不足だったので、行けてよかった。

高速バス、電車、路線バスを利用していざ和歌山城へ。
和歌山の路線バスは、浜松より確実に本数が多くて超便利。

浜松の交通はやっぱ観光向きではない。

最寄りのバス停「公園前」からすぐ、
公園内は自転車の人が多かった。

やはり敷地が広くていい。
歩くこと体感5分。
天守閣へ。

徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた

徳川時代から始まったといわれる白い天守閣と青、緑色っぽい色使い。
名古屋城や大阪城もこういった色。

徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた

天守閣の最上階からの眺め。
川と海がつながる河口、うっすら橋と大きな工場が見えた。

静かな街だけどかなり街が大きくて、都会っぽさを感じた。
近畿地方で一番人口の少ない府県らしいけどほんとかよって思わせる街並みに驚いた。


同じカテゴリー()の記事
2015年城納めは大阪城
2015年城納めは大阪城(2015-12-31 22:44)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
徳川御三家、紀州徳川の居城和歌山城へぶらっと行ってきた
    コメント(0)