2015年に行った10個の城からオススメを紹介
2015年に行った10個の城からオススメを紹介
2016年も5日となりましたが、昨年行ったお城達を振り返ろうと思います。
こう振り返るとめちゃくちゃ城に行ってるなって感じます。
お城達と行った回数をざっと。
大阪城 4回

大阪環状線、「大阪城公園」、「森ノ宮」からすぐの場所にある大阪城。
ここはやっぱ別格かなあ。
居心地の良さが他とは違いすぎる。
四季すべてこのお城に行けたのが昨年は最高だった。
ふらふらっと行ってランニングして帰りたいレベルの場所。
好立地すぎて毎月遊びに行きたいレベル。
姫路城 2回

景色で言ったら今までに行った中では1位、2位を争うレベルの世界遺産、姫路城。
ここから見た、桜と秋の景色は最高だった。
2015年2月に天守閣の大改修が終わり、入城可能になった。
春と秋に行ったが、春は3時間、秋は30分の待ち時間とおそらくもうそれほど待たなくても入れる城になってる。
犬山城 1回

愛知県にある国宝犬山城。
一昨年は夏、今年は秋に。
ここで高速バスのチケットを落とすという悲劇があったが、そんなことを忘れさせる絶景があった。
天守からの眺めはやはり良い。
彦根城 1回
滋賀県の国宝彦根城。
彦根城天守からは琵琶湖も見えたり、庭園も綺麗でとても面白い。
ひこにゃんがものすごく愛されている街だなと思う。
駅からも飽きずに城に行けるのが素晴らしい。
大垣城 1回

岐阜県大垣市にある大垣城。
ここは本当にそれほど大きくない公園にあるという感じ。
のんびり散歩に、子供と遊びにっていう感じならここだと思う。
大垣は夜に行く街ではないなとおもったのは素直な感想。
清州城 1回

愛知県清須市にある清州城。
駅から15分くらい歩くという、電車ではなかなかの場所にあるお城。
ただ良い写真が撮れた!!
名古屋駅からもすぐなので、名古屋周辺の城めぐりをするならここも視野に入れてほしい。
名古屋城 2回

桜の季節もかなり綺麗、大阪城に次ぐ居心地の良い城だった。
名古屋駅から距離もあり、地下鉄の駅からもちょっと歩くという微妙な位置にあるが、桜の季節はそれが良かった。
ここもフラフラっと朝に散歩しにきて、写真でも撮って帰りたい城。
二条城 1回

京都市にある世界遺産二条城。
鶯張りの廊下は靴下を脱いで裸足で歩きたくなる。
ここはまったり旅行で立ち寄るのに良い場所だと思う。
やっぱり京都は観光地としては別格。
掛川城 1回

静岡県掛川市にある木造復元天守、掛川城。
木のお城はやっぱり楽しい。
掛川駅からまっすぐ歩くだけでたどり着けるのが街のお城っぽくていい。
浜松城 1回
静岡県浜松市にある浜松城。
浜松駅から徒歩20分くらいかな?
あんまり歩いていきたくないお城ではある。
庭園も綺麗、公園も広いので家族で遊びにくるなんて時には最高。
公園の芝で一生寝てたい。
まとめ
個人的に居心地の良さでランク付けをするなら
1位大阪城
2位名古屋城
3位浜松城
構えなくても行ける居心地の良いお城たち。
ぜひ、ふらふらっと行ってほしい。
この記事へのコメント
BRAIN SYSTEMさん
コメントありがとうございます。
お城はその時の季節によって少し見え方も違って見えますね。
夏に行くことが多いのですが、夏の緑と合うお城は多いです。
コメントありがとうございます。
お城はその時の季節によって少し見え方も違って見えますね。
夏に行くことが多いのですが、夏の緑と合うお城は多いです。
Posted by オオハシ
at 2016年01月07日 11:50

おはようございます。
倉敷のブログのコメント、ありがとうございました!
お城の写真とても素敵ですね。どのお城もそれぞれ特徴があり、面白いです。
桜や紅葉の時期に行くと一層、お城の美しさが映えますね^^
生で見ると、もっとかっこいいんだろうな~
今年は色んなお城に行ってみようと思います^^
倉敷のブログのコメント、ありがとうございました!
お城の写真とても素敵ですね。どのお城もそれぞれ特徴があり、面白いです。
桜や紅葉の時期に行くと一層、お城の美しさが映えますね^^
生で見ると、もっとかっこいいんだろうな~
今年は色んなお城に行ってみようと思います^^
Posted by BRAIN SYSTEM
at 2016年01月07日 10:11
