袋井市が萌えキャラの宝庫だった!! ひしだい製茶
先日ブログに書いた袋井市観光協会公認の萌えキャラ。
実は袋井市では他にも萌えキャラが!
袋井市に本社を置く、ひしだい製茶さん。
こちらに萌えキャラが存在していた。
こちらも少し前にあった、三遠南信物産展で発見。

ペットボトルのお茶のパッケージにキャラクターのラベルが貼ってある!
ちなみにこれは夏バージョンらしい。
名前はひと葉ちゃん
プロフィールは調べても出てこないのでキャラクター情報はほぼないのかな?

ちなみにこのお茶、
商品名は「できたてしずおか茶」。
なにができたてかっていうと、はじめにペットボトルに入っているのは
お茶ではなく水!
ボトルのキャップを開けるとお茶の粉末が落ちて、お茶ができるというもの。
なんかそれだけでも面白味があって試しに買いたくなる!
そのお茶のPRに萌えキャラを採用したようです。
企画をしたのは20代の男性だと聞きました。
この商品、アニメグッズショップ大手のアニメイトでも購入できるらしいです。
おそらく浜松のみかな?今度調査してくるとしよう。
あとは東京・秋葉原での試飲販売もあったようです。

さらにこのお茶、3本買うとマグカップのプレゼントに応募できる!
と思ったが、残念ながらもう応募期間は終了しているそうです。
ブログの更新も最近無いようですが、次の冬バージョンなんかは無いんでしょうかね。
このブログ、キャラクターのひと葉ちゃんが更新している!?
中の人は誰なんだ!!なんて事も三遠南信物産展で聞いてしまいました。
開封がもったいなくて、まだ飲んでないのですが、土日にでも開封してみますかね。
ブログ紹介:ひさしだい製茶
実は袋井市では他にも萌えキャラが!
袋井市に本社を置く、ひしだい製茶さん。
こちらに萌えキャラが存在していた。
こちらも少し前にあった、三遠南信物産展で発見。

ペットボトルのお茶のパッケージにキャラクターのラベルが貼ってある!
ちなみにこれは夏バージョンらしい。
名前はひと葉ちゃん
プロフィールは調べても出てこないのでキャラクター情報はほぼないのかな?

ちなみにこのお茶、
商品名は「できたてしずおか茶」。
なにができたてかっていうと、はじめにペットボトルに入っているのは
お茶ではなく水!
ボトルのキャップを開けるとお茶の粉末が落ちて、お茶ができるというもの。
なんかそれだけでも面白味があって試しに買いたくなる!
そのお茶のPRに萌えキャラを採用したようです。
企画をしたのは20代の男性だと聞きました。
この商品、アニメグッズショップ大手のアニメイトでも購入できるらしいです。
おそらく浜松のみかな?今度調査してくるとしよう。
あとは東京・秋葉原での試飲販売もあったようです。

さらにこのお茶、3本買うとマグカップのプレゼントに応募できる!
と思ったが、残念ながらもう応募期間は終了しているそうです。
ブログの更新も最近無いようですが、次の冬バージョンなんかは無いんでしょうかね。
このブログ、キャラクターのひと葉ちゃんが更新している!?
中の人は誰なんだ!!なんて事も三遠南信物産展で聞いてしまいました。
開封がもったいなくて、まだ飲んでないのですが、土日にでも開封してみますかね。
ブログ紹介:ひさしだい製茶
この記事へのコメント
これは行けてるね〜
何か直感的にいけそうな気がするね〜
何か直感的にいけそうな気がするね〜
Posted by トッティ
at 2014年11月12日 20:48
