プログラマーオオハシの日記

日常生活やIT関連の話題 大好きなお城、電車旅の事をを更新しています。

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

   

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~


WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

Googleの公式アプリがほとんど使えないWindowsPhone。
アプリを使うなら何がいいのか、いろいろインストールして使ってみた。

今回はMapFanをインストール。
日本のマップの性能でいえばかなり良いのではないか。

WindowsPhoneにも対応してくれるインクリメントPさん。

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

マップを開くとこういった感じ。
だいたいどの地図も東京はきれいだから参考にはなりませんが、東京周辺はこういった感じ。

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

ルート検索も可能です。
ここもかなり充実している内容。

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

マップの切り替え機能もあり。
RPG風にしてみた。
駿府城はしっかりしたお城マークになっていました。

WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~

一方浜松城。
城がない。
城として認識されていないのか・・・。

GoogleMapのないWindowsPhoneではMapFanがかなり使えそうです。



昨日の続きWindows10Mobile、Windowsスマホ、WindowsPhoneどれが正しいのかわからなかったので、
グーグルのキーワードプランナーで調べてみたところ、WindowsPhoneが圧倒的に検索ボリュームが多かったので
一般的にはWindowsPhoneでいいことが判明しました。

Windows10MobileNuAns NEO


同じカテゴリー(Windows10Mobile)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
WindowsPhoneでマップを使うならなにがいいの?~MapFan編~
    コメント(0)