URLを指定するだけ!どんなWebデータも一発で可視化できる「Silk」をこのブログで使ってみた結果

オオハシ

2016年02月25日 22:59

URLを指定するだけ!どんなWebデータも一発で可視化できる「Silk」をこのブログで使ってみた結果





データの可視化、最近はそういったことが流行っていますよね。
ブログの開発でもそういうのをちょちょっと入れられたらかっこいいなと思ってます。

そんな中、SilkというWebサービスを発見しました。
このWebサービスなにがすごいって、どんなWebサイトでも可視化してくれるらしい!?という事。

おもしろい。

早速使ってみた





簡単な登録を済ませるだけですぐ使えます。
とりあえずこのブログのURLを入力して取り込んでみた。



さて、どんなデータとして可視化されるんだ!?



棒グラフ。



折れ線グラフ(折れてない)。



円グラフ。
なんかこれだけ変化が・・・。

なるほどね・・・。
この円グラフの解説

1.10記事取り込みました。
2.10記事中、2016年2月24日の記事が10%、23日が10%と22日が10%18日が10%、17日が10%
3.残り5記事が50%

つまり

10記事数えてるだけ!!

これはどういうページを取り込めば面白い結果が出るのでしょうか・・・。

関連記事