週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑩話見えたぞ!エンディングが!46号~50号

オオハシ

2016年02月22日 11:00

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑩話見えたぞ!エンディングが!46号~50号




週刊マイ3Dプリンターを作ろう!①話いきなり大ピンチ!強度が不安か!?
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!②話半日かけてようやく10号!なんか形が見えてきたぞ!
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!③話3Dプリンターでガンプラのパーツを作ろう!
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!④話またこいつか!!20号までスライダーロッド地獄!

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑤話モ、モチベーションが・・・。
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑥話ロッド地獄終息、なんか楽しくなってきたぞ!26号~30号
週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑦話ロッド地獄の後はモーター地獄だ!!31号~35号

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑧話モーター地獄の次は電子パーツ天国だ!35号~40号

週刊マイ3Dプリンターを作ろう!⑨話こいつ・・・動くぞ!41号~45号


週間マイ3Dプリンターもあと10号、そろそろあれを言いたい。
見えたぞ・・・。

結局1か月くらいかかってしまったのがちょっと残念。
3Dモデリングソフトは結局全然触れていないのがやばい。

しかし最近twitterのハッシュタグについてブログを書いたらマイ3Dプリンター界隈の人達がフォローしてくれました。
さっさと作って、モデリングだ!

46号、なんかよくわからな丸い奴をモーターに装着する




46号はなんかよくわかんないけど模様というか溝がスターウォーズっぽい奴。
よくわからんけど宇宙かギャバンって感じの円柱の物体。
こいつを。



こう。
こんな感じ。
とくにおもしろいことはないけど、それっぽくなってまいりました。

47号棒とグリス




久し振りに出たな、○○ロッドシリーズ!!
こいつは何ロッドだ!!



という事で11号くらいで作った、テーブルにロッドを装着していく。
なんか傷がつかないように紙を敷いてやれと書いてあったけどやりづらいですよこれは・・・。

48号、まーたロッドか・・・。いや何か違う。




48号、まーたロッドか・・・。
あれでもなん螺旋状に。



装着。
ちょっとピント合ってないけど・・・。
47号でつけたロッドの間にそうちゃく。
この螺旋状の棒を回すとテーブルが上下する。

すげえそれっぽい!!

49号、こいつをどう説明すればいいんだ!バネとアクリルの何か。




バネとアクリルのなにかです。きっと。
こいつを



合体させる。
なんかちょっとカッコよくなった。

50号、コマって感じ。




なんか細かいパーツがたくさんあって、ミニ四駆って感じ。
3Dプリンターじゃなくてミニ四駆を作っているんだと錯覚させてくる。

すげえぜデアゴスティーニ。
とりあえず組み立てる。



うん。
コマって感じ。


50号まで作り終えて



これでもう動くんじゃないかってくらい3Dプリンターになった。
X,Y,Zの軸が手動でするする動くようになった!

あと5号・・・。いよいよだ。
見えたぞ・・・。エンディングが!

関連記事