冬のコンタクトレンズの乾燥に『ロートソフトワン点眼液』が結構よかった

オオハシ

2017年01月11日 10:59

冬のコンタクトレンズの乾燥に『ロートソフトワン点眼液』が結構よかった




コンタクトレンズを使用し始めてそろそろ10年になりますが、
高校時代から目の乾きがやばい。

正常な人目を見開いて指で押さえられた状態で10秒程度瞬きをしなくても平気のようですが、
自分の場合2秒程で耐えられなくなり重度のドライアイと医者に診断されています。

診断された当時はコンタクトレンズをしたまま寝てしまったりとなかなかまずい生活をしていたので今の方がまだマシになっています。

そんなことで目の乾き改善のために医者に勧められたことを書いていきます。

1.湯船に浸かる

寝る前は温めなさい。
シャワーだけでなく湯船に浸かりなさい。
ということ、なんでかはよくわからんけど温めた方が確かに潤っている感はある。

2.寝起きに乾燥してる自覚があるならアイマスクみたいなものを使う

目を閉じても少し開いているから朝起きた時に乾燥するんだよとのこと。
なるほど納得、アイマスクなんかをするとまだマシになると思うって言われたのでやってみたらそれなりによかった。

正直続かった。

3.こまめに人口涙液型の目薬を使う


コンタクトをしていると目にほとんど酸素が行き届かないのでこまめに
涙とほぼ同じような成分の入っている人口涙液型の目薬を使うとそのときだけは酸素が入るそう。

今回は『ロートソフトワン』を使いましたがサンテンの出している『ソフトサンティア』も似たような感じ。
医者には昔ソフトサンティアを処方された。

防腐剤が入っていないので10日以上は使えません。
そのあたりはお気をつけて。

スッキリする系の目薬とかもたまに使うのは良いけど、基本はやっぱりこっちが安定かなと思う。
メインは人口涙液型でサブに持っておくのがありだなと思う。

まとめ


あくまでマシになるだけなのでやばいと思ったら医者に行くのが一番。
気軽に医者に相談にいけない人は結構損をすると思う。
よくわからん市販薬なんて使わずにちゃんと知識のある人の元で一回指導を受けるのがベスト。

指導料と思えば安いものです。